育児中のパパ
こけマネ
育児中のパパ
こけマネ
育児中のパパ
こけマネ
こんにちは!二人目の子どもを妊娠中のママと1歳児を子育てしているこけマネです。
子どもは可愛いですよね。
ゲラゲラと大笑いしていると思ったら大泣きしていたり、素直な表情はほっこりさせてくれます。
でも、育児ストレス溜まってませんか?
育児には休みがありませんよね。
私の場合、近所に親戚が一人もいないので仕事の休みの日はほとんど子どもと一緒に過ごしています。保育園以外に預けられるところはどこにもありません。
育児+仕事+家事+睡眠の時間を24時間から引くと、1日で自分のために使える時間はせいぜい1〜2時間くらいでしょう。
こけマネ
と心の中で思いつつ、
こけマネ
と延々と続く毎日に、育児の絶望を感じている人も多いはず。
子どもの成長を身近で見れる喜びと、育児から離れたいと思う苦悩のジレンマ。
そんな私が感じた育児の精神的ストレス解消法についてまとめてみました。
毎日ふと感じる育児の辛さを手軽に、そしてちょっぴり楽にできる内容です。
育児真っ只中にいる私の実体験をもとに編み出した解消法なので、聞いてみるだけでも損はでないかな、と思います。
こけマネ
【ストレスコントロール】|人を変えるよりも楽になる確実な方法
目次
そもそも育児ストレスの原因は
育児は自分より子どもを優先に動くことが増えるので、自分のために使っていた時間を手放さなきゃいけない場面が増えますよね。
そして手放した代わりに、子どものための時間を持ちます。
お金を使えばベビーシッターさんや家事代行サービスとかを利用して時間を買うことができるんでしょうが、まだまだ一般的に「もったいない」「そのお金を子どものために貯めておきたい」という人は多いと思います。
私もその一歩が踏み出せていない一人ですw
「子どものためだから仕方ないでしょ」
「自分で子育てするって選んだ結果でしょ」
って頭じゃわかってるんですが、たまにはスマホで動画も見たいと思えば、横になって休みたいって思っちゃったりしますよね。
そんな私の平日の過ごし方は、7:00頃から起き始めて、大体22:30あたりまで動きっぱなしで、23:00あたりから自由時間になります。
膨大な時間を捧げて、子どもに大泣きされ続けられたときには「もうダメだ〜」って思ってしまいます。
で、よくよく考えたところ、私が無意識に感じていた育児ストレスの原因は次の通りだったと思います。
- 子どものための時間 > 自分のための時間
- 素直な感情(喜怒哀楽)にずっと付き合わなければならない
- 家事は空いた時間でこなすためボディブローのように地味にきつい
書けば書くほどお金で解決できそうな原因ですが、今回は除きますw
育児ストレス解消法
それでは、私の育児ストレス解消法、ストレスコントロールについてです。
育児パパのストレスコントロール:子どもの写真を自動的に見返す
ありきたりですが、写真は最高です。
ですが、見返すのがめんどくさい!
スマホを持ってない人を探すのが難しいこのご時世、大体の人はカメラ付きの携帯電話を持っていますよね。
私も当然子どもの写真は撮りまくりです。妻と合わせると2万枚くらいの写真数になっています。
写真を撮る時は余裕がある時か、可愛い写真の時が多いので、写真を見ているとその頃の気持ちをそのまま思い出すことができます。
面倒なのは、わざわざ写真を見返さなければならないことです。
そこでiphoneを使っている人におすすめなのが、写真のウイジェット設定をすることです。
これはiphoneの純正機能です。
写真のウイジェット設定でiphoneのホーム画面に写真を表示するのがおすすめです。大きさは最大で。
とりあえず私もこの機能があることを知って設定してみたんですが、これがなかなか以外とストレス発散になっています。
疲れた時とか、ふとした時にスマホを手に取ると思うんですが、そこにパッと忘れた頃の子どもの写真が表示されるとクスッとしたりします。
定期的に新しい写真を自動で選んで表示させてくれるんでとても楽ですね。
ただ恥ずかしい写真も急に表示されることがあるので、iphoneを誰かが使う場合があれば注意が必要ですね。
育児パパのストレスコントロール:前世について考える
私はよく、こどのも前世について考えることがあります。
ちなみにスピリチュアル信者じゃないですよ。
でも実はこの考え、とってもストレス抑制につながっていることを実感しています。
例えば、うちの子どもはめちゃくちゃよく食べるんです。
なんでもかんでもパクパクパクパク。
こけマネ
好き嫌いはほとんどなくて、なんでもペロンとなくなってしまいます。
ですが、ご飯がもうないことを知ると毎回大泣きして大騒ぎ…。
顔を床に擦り付けて
赤ちゃん
ってくらい泣き続けます。
どうしても言うことが聞けなくて、こちらも追い込まれてきたタイミングで前世について考えます。
「ああ、この子は前世できっと食べ物を十分に与えられなかったんじゃないか…」
「こんなに泣くなんて、児童虐待とかされてたんじゃないか…」
なんて考えていると、自分のイライラした気持ちがスッと消えていきました。
そしてちょっと何か食べ物をあげちゃうんですよね…w
結構この前世について考えてみるというのは、私に合っていたと思います。
育児パパのストレスコントロール:ストレスは気のせいよ
仕事で年に数回会うスーパーバイザー(指導者)に、対人関係のストレス発散について相談したことがあります。
その頃は年上部下の扱いに困り果てていて、鬱になりそうなほどストレスで悩んでいた時期があります。
【年上部下との付き合い方】|反抗的年上部下は最高の手のひらステージで踊らせろ!?
スーパーバイザーは高齢の臨床心理士の先生なんですが、こんなやりとりがありました。
こけマネ
先生
こけマネ
先生
こけマネ
それからストレスにさらされるたびに「私のストレスは気のせい。私のストレスは気のせい。」と繰り返していますw
精神的なストレスはこれで結構気を逸らすことができて楽になったと思います。
身体的な疲れ(1日中子どもを追いかけ続けたとか)からくるストレスを気のせいにしているとパタっと倒れかねないので注意が必要です。あくまで精神的ストレスのみに使用した方が良いでしょう。
育児パパのストレスコントロール:定時退社で育児時間を死守せよ
私の1日の中身を大別すると育児と仕事の2つに分かれます。
どっちらかの割合が多くなっても少なくなってもうまくいきません。まさに陰と陽みたいなもんです(違う?)
精神的安定は育児と仕事のバランスにこそあるでしょう。
そのために定時退社とお昼休憩は何があっても死守しています。
お昼休憩を返上して仕事にあてて、その分定時退社する人もいますが、お昼休憩は唯一1人で過ごせるゴールデンタイムですよね。
外に外食に出て美味しいものを食べたり、休憩室で目を瞑って過ごす時間が少しあるだけでそのままストレス発散になります。
お昼休みまで仕事をするのはもったいないです。
私は育児でイライラしないために、仕事の振り方や時間の使い方を見直しました。
結果今は満足する状態になっていると思っています。
【定時退社は悪くないでしょ!?】「定時だからもう帰ろう」が招くリスクとは
おわりに
今回は育児パパのストレス解消方法についてまとめてみました。
私が実践してきたストレス解消方法は以下の通りです。
・iphoneに溜まった子どもの写真を自動的に見返せるようにした
・子どもの前世について考えると優しくなれた
・臨床心理士の先生の考え「ストレスは気のせいよ」を自分に言い聞かせた
・仕事のお昼休憩、定時退社を死守して、育児の時間を確保した
いかがだったでしょうか。
少しでも育児で疲れている人のストレス解消の参考になれば嬉しいです。
正直言うと育児をこなしていくことは、本業よりキツいと感じています。
今の施設長の仕事は施設の方針を決めたり、私よりもうんと有能な部下たちに仕事をお願いしたりするような『考える、決めることがメイン』なので、あまり体力を消耗しません(頭はヘロヘロになりますが)
ですが育児は『動きながら考える』『手足を動かしながら休む』ような感じで体力をどんどん消費してしまいます。
育児の体力面の辛さは、一番キツい入所施設で介護業務で働いていたときと同じような感覚でした。
組織はマネジメントとプレイヤーに分かれていますが、育児はプレイヤー兼マネージャーなんですよね。
私が絶対に仕事で両立できないことです。
【サービス残業確定!】プレイヤーからマネージャーになったらすべきことTOP3!
でも育児は両方やらなければいけないですからね。
これからも肩の力を抜いて、家族のペースで育児を楽しみながら継続していきたいと思います。